【中3生】模試報告&模試や小テストの実施理由や意味とは?

武蔵中原校ブログMUSASHINAKAHARA BLOG

トップ
教室のご案内
川崎市の教室一覧
武蔵中原校
武蔵中原校ブログ
【中3生】模試報告&模試や小テストの実施理由や意味とは?

2024.06.24 | 受験

【中3生】模試報告&模試や小テストの実施理由や意味とは?

【中3生】模試報告&模試や小テストの実施理由や意味とは?
こんにちは。
武蔵中原駅の近くにある学習塾、英才個別学院 武蔵中原校です。

6月22日(土)に中3対象に模試を実施しました。
神奈川県公立高校の科目順序と同じにして実施!

普段はコードアドベンチャープログラミング教室で利用しているエリアを利用して個別授業のブースではなく本番に近い雰囲気の長机にて実施!

中3生は年度初の定期テストを終えたばかり…。範囲が定期テストよりも広かったこともあってか、生徒たちの表情は実に様々。程よい緊張感の中で取り組めた様子でした。

スタッフで分担をし答案を採点しデータベースに得点を入力!
今月末~7月初めには早速に結果が分かります!

現在進行中の通常授業や夏期講習の授業、自習タイムで個々の課題点を補えるよう、早速にサポート策を打っていく予定です!個別指導型の授業の強みを早速に発揮します!

この模試の裏では個別指導ブースで授業が行われていました。
私も小学生の授業を担当していて、中3受験生が模擬試験中であることを伝えて色々配慮してほしいことを話した後にこんな質問がありました。

生徒:「なんで模試を受けるんですか??」

…なるほどと思ったので、今回のブログではなぜ受験生は模試や小テストを実施するのか?をまとめてみたいと思います。ぜひ参考になさって下さい!

【1】学習の進捗確認
 模試や小テストは定期的に自分の学習の進み具合や理解度を確認するために重要。どの範囲が理解できていて、どの部分がまだ不安定かを把握することができます。
 英才個別学院武蔵中原校では模試の成績表や個別の進行表をもとに適宜生徒面談や定期的な保護者面談の中でお伝えし学習指導を小まめに進めています。

【2】弱点の発見と補強
 総合問題として作成される模試を受けることで、自分の弱点や課題を見つけることができます。間違えた問題や理解できなかった箇所を特定し、それに対する学習や復習を行うことで、知識の補強ができます。
 英才個別学院武蔵中原校では、個別にオーダーメイドのカリキュラムを用意し学習指導を進めていますが、見つかった課題点や学校の授業内容の疑問、生徒たちからのリクエストがあれば、適宜話し合いをして柔軟にカリキュラムや進度を調整し、個々の状況にフィットした授業を行うよう心がけています。

【3】実戦訓練
 実際の入試の形式や問題の出題スタイルに慣れるためにも、模試や日々の小テストは重要。本番での緊張感や時間配分、問題の難易度に対する対策がで肝心要。
 英才個別学院武蔵中原校では、一例として今年度の中3生で神奈川県内の公立高校を受験する生徒たちについては”神奈川の出題形式にあったプリント冊子”を各科目扱うことにして実戦力の強化に努めていきます
 また教室長の多喜は神奈川出身でア・テスト世代。神奈川の高校入試に携わって20年近く。これまでのノウハウをいかんなく発揮し2月14日に向かっていきます。

【4】自信の構築と精神的準備
 何度も模試や小テストを受けることで自信がつきます。成功体験を積み重ねることで、本番への不安や緊張を軽減。落ち着いて臨む準備ができます。
 練習は本番のごとく。本番は練習のごとく。授業中の小テストはタイマーを設定して実施するなど、日々講師たちへの呼びかけと実践を継続しています。

【5】フィードバックの活用
 模試や小テストの結果を分析し、間違えた問題や理解できなかった部分を再学習することで、効率的な学習プロセスを進めることができます。適宜講師や室長からのフィードバックを実施。学習計画や必要に応じてメンタル面も立て直すことが大切。小まめな声がけや面談も励行しています。


英才個別学院 武蔵中原校は一人ひとりを大切に楽しく・厳しく・あたたかく をモットーに精一杯皆さんを応援します!

まだまだ広がる可能性!伸び続ける・伸ばし続ける!
この夏、もっと伸びる・伸ばす 期間にしませんか?

英才個別学院では入会するしないに関わらず無料学習相談を行っております。夏期講習受付中です!
\是非お申込み下さい。 ご参加お待ちしています!/

おすすめ記事

OTHER他の記事

無料体験・相談 資料請求
無料体験・個別学習相談会
資料請求